Gのレコンギスタ

何でオタクは叩くんだろう?

と思いましたが。

登場人物数人居て、
A「そうか! ナンとかか!」
→他のキャラクターは皆納得。 ナンとかについては前に作中で見せてるから、そこを深掘りしない。
みたいな作品をレコンギスタ型とします。

A「そうか! ナンとかか!」
B「どう言うこと?」
Aが回想シーンを交えながらナンとかについて説明
C「そっか! だとしたら次はナンちゃらが起きるね。」
D「だとしたら、よし、AとBはナンちゃらに備えてチョメチョメしろ! Cと俺はホニャララだ。」
みたいな作品をクリマイ型とします。


クリマイ型は一見難解。
人によっては難しくて判らないと良く言われますが。
実はかなり説明してくれてます。

なお、「ドクターX」とか、最近、日本で人気の医療や金融のドラマは更に簡単で。
医療や金融を舞台にしているだけで、内容は水戸黄門的とされます。


レコンギスタ型はぶっちゃけ日本人の数割しかついていけないでしょう。


まあ、単純な話ですが。
小~高校の国語で、教科書の短編を読んでセリフから登場人物の心情を理解したり。
比喩から作者の意図を理解したり。
そう言うの不得手な人の方が多い訳でして。