ロボットアニメのオワコン化

さて、ガンダムに続いてはもっと大きなくくり。

ロボットアニメです。
富野監督がNHKの番組で、ガンダムを作る頃にはロボットアニメの人気が陰りが出ていたと言われてましたが。

なるほどそうなんです。

以下は完全に後知恵です。 ごめんなさい。
(当時はロボットアニメ大好きだったチビッ子だったから。)

マジンガーZが空前の大ヒット。
後発番組もたくさん会ったから、てっきりロボットアニメは不動の人気だと思ったんですが。

まず、小学校の同級生とか、割とギャグアニメとかの方が好きな子も多かったです。

次に飽きてしまったのと、人によっては面白く無かったんだと思います。

と言うのは、私が小学生の頃には、実はロボットアニメの製作者は禁じ手に手を出します。

禁じ手と言うのは、視聴率を上げるためにティーンエイジャーのお姉さん方の人気が出るようにしたことで。

大河ドラマ的な要素、美形の敵や悲恋などがあるかと思います。
ところが、チビッ子はそう言うの好きな子ばかりじゃないですよね。

しかも禁じ手と言えるのは、視聴率上がってもスポンサーの玩具は売れませんしね。
(商品展開のミスがあったとは言え、名作と名高い「超電磁マシーン ボルテスV」が玩具販売では失敗作だったなんてのは象徴的。)


で、最後は子どもだって忙しい。
習い事もあるし、クラブスポーツに入ったり。

あと、昔も第一期F1ブームとかスーパーカーブームとか、ロボット以外にも子どもに大人気になった物がある訳です。
(私が子どもの時は、巨人も大人気だったし。 ある意味、宇宙戦艦ヤマトも。ですね。)

でまあ、ロボットアニメは意外と不動の人気コンテンツでも無かったと。

ところが、マジンガーを見てロボットアニメ大好きになった子どもがそろそろ幼稚なアニメは卒業しようと言う時に。
ロボットアニメはヤングアダルト向けの要素を取り込んで延命していたんですね。

で、ガンダム第一話放送を見てしまう訳で。
結果、もう半世紀生きてますが、映画館にガンダム見に行ったりする訳です。

まあ、ほとんどアニメ見ないですが。